【体験談あり】ディズニーで子どもがぐずった!焦らないための対処法まとめ|親目線で語るリアルなコツ

ディズニー

こんにちは。

先日、5か月の息子を連れて初めてディズニーランド&ディズニーシーに行ってきました。

想像以上に楽しかったけれど、やっぱり「赤ちゃん連れディズニー」には予想外のハプニングがいっぱい。

一番大変だったのは——そう、「ぐずり」です。 人の多さ、音の大きさ、気温の変化…小さな子にとっては刺激が強く、途中で泣いてしまうのも当然のこと。

今回は私自身の体験を交えながら、ディズニーで子どもがぐずった時の対処法をリアルに紹介します。


「せっかく来たのに…」と思わないことが第一歩

ディズニーに来ると、つい「今日は思いっきり楽しむぞ!」と気合が入りますよね。
でも、赤ちゃんや小さな子にとっては、いつもと違う場所というだけで大冒険。

私も最初の頃は「泣かないで…!」と焦ってしまいましたが、今思えばそれが一番NG。
子どもは親の焦りを敏感に感じ取ります。
ぐずった時こそ、「よく頑張ってるね」と一呼吸置いて受け止めてあげることが大事でした。




 


 

子どもがぐずる理由は“たった3つ”のことが多い

ディズニーで赤ちゃんや幼児が泣くときって、実はほとんどがこの3つのどれかです👇

  1. お腹がすいた

  2. 眠い・疲れた

  3. 暑い・寒い・まぶしい

息子の場合も、お昼すぎの暑さと眠気が重なって大泣き。
それでも、焦らず原因を探るとすぐ落ち着くことが多いです。
ぐずった時は「お腹」「眠気」「温度」——この3チェックを意識してみてください。



【神スポット】ベビーセンターは絶対に活用すべし!

ディズニーで赤ちゃん連れなら、ベビーセンターの場所を事前にチェックしておくのが鉄則です。

  • 🏰 ディズニーランド:ワールドバザール横・トゥモローランド内

  • 🌊 ディズニーシー:メディテレーニアンハーバー・アラビアンコースト

ここは授乳室・おむつ替え台・給湯器・離乳食スペースが揃っていて、冷暖房も完備。
赤ちゃんが泣いても全く気にならない、まさに「親子のオアシス」でした。

私も実際に何度も助けられました。
外で泣いていた息子も、静かなベビーセンターに入った途端スッと泣き止み、
「こんな場所があるなんて…」と心からホッとしたのを覚えています。



ぐずったら「屋内アトラクション」でクールダウン

外で泣き止まないときは、屋内アトラクションに避難するのもおすすめ。

例えば——

  • ランドなら「イッツ・ア・スモールワールド」や「カントリーベア・シアター」

  • シーなら「マーメイドラグーン」や「アリエルのプレイグラウンド」

これらは静かで冷暖房も効いており、子どもが泣いても浮かない雰囲気
「抱っこしたまま休憩がてら楽しむ」にはぴったりの場所でした。



パレード待ちの“ぐずり予防”テクニック

意外と盲点なのが、パレードやショーの待ち時間
長時間待つうちに、暑さや退屈で子どもがぐずりやすいんです。

そんなときは、

  • 小さなおやつやボーロを少しずつ渡す

  • 抱っこひもでゆらゆら揺らす

  • 小さなぬいぐるみを渡す
    などで上手に時間をつなぎましょう。

うちの場合は、ミッキーの小さなぬいぐるみを渡したら笑顔を取り戻してくれて、
「これが一番のマジックかも?」と感じた瞬間でした。




 


 

困ったらキャストさんを頼ろう

どうにもならない時は、迷わずキャストさんに相談!
どのエリアにどんな休憩スポットがあるか、すぐに案内してくれます。

私も一度、アトラクション前で息子がギャン泣きしたとき、
近くのキャストさんが笑顔で「こちらの日陰が風通し良いですよ」と教えてくれました。
その優しさに救われたのを今でも覚えています。

ディズニーのキャストさんは赤ちゃん連れ対応のプロ。
「泣かせてしまって申し訳ない」と思う必要は全くありません。



年齢別に見る!ぐずりやすい場面と対処法

年齢 よくあるぐずり原因 対処ポイント
👶 0~1歳 眠気・暑さ・音 ベビーセンター+抱っこで安心感を
👧 1~3歳 待ち時間・退屈 おやつ・スナック・小玩具を活用
👦 4歳以上 予定通りにいかない 「次は○○行こうね」と予告で安心感



親の「焦らない心」が、最大のぐずり対策

どんなに準備しても、赤ちゃんが泣くことはあります。
でも、親が焦らず笑顔でいると、それだけで子どもは安心します。

「泣いてもいいよ、ここまで頑張ったもんね」

そんな気持ちで受け止めると、ぐずりも不思議と落ち着いていきます。

ディズニーでぐずった時間も、
あとで振り返れば「それも思い出の一コマ」。
泣いたあとに寝顔を見て、「今日もよく頑張ったね」と思える瞬間は、何よりの宝物です。


まとめ|ぐずりも含めて“家族のディズニー”

  • ぐずりの原因は「お腹・眠気・気温」がほとんど

  • 無理せずベビーセンターや屋内アトラクションを活用

  • キャストさんを頼ってOK

  • 親が笑顔でいれば、子どもも安心


 


 

 最後に

ディズニーは大人にとっても夢の国だけど、赤ちゃんにとってはちょっとハードな冒険
でも、泣いても笑っても、それが「家族で行くディズニーのリアルな思い出」。
焦らず、楽しむ気持ちを忘れずに過ごしてくださいね。

コメント