こんにちは。生後5か月の赤ちゃんを育てている専業主婦のふぁるです。
この前、夫と話していて唐突に出てきたのが、
「そろそろ家族でディズニー行きたいね」
という一言。
いや、行きたい気持ちはめちゃくちゃあるんです。
でも問題は、娘がまだ5か月ということ。
日中の授乳やお昼寝のリズムもまだ完全ではないし、
何より遠出するときに一番気になるのが “泊まる場所”。
ディズニーはホテル代もけっこうするので、
「できれば安くて、子連れでも安心できるところがいい…」
これが正直な本音でした。
今回は、そんな私が実際に調べて「ここなら赤ちゃん連れでも安心して泊まれそう!」と思った
ディズニー近くの格安ホテル を、ママ目線でまとめました。
そもそも、赤ちゃん連れだとホテル選びって何が大事?
娘が生後5か月ということで、ホテルでチェックしたポイントはここ。
✔ 授乳やミルクがしやすいか(電子レンジ・湯沸かしポットは必須)
✔ ベッドが広い or ベビーベッド貸出がある
✔ 風呂とトイレがある程度広め
✔ とにかくディズニーから近い(移動時間が短いほうが絶対楽)
✔ 値段が家計に優しい(ここ大事)
特に「帰ってきてすぐ寝かせられる距離」って重要なんですよね。
5か月の赤ちゃんは刺激にも弱いので、疲れたらすぐホテルに戻れる安心感が欲しいところ。
【1位】コンフォートスイーツ東京ベイ(比較的安いのに設備が神)
まず、私が一番「ここ良いな!」と思ったのが コンフォートスイーツ東京ベイ。
ママ的に嬉しいポイント
・無料のコインランドリーあり
・部屋が広めでベビーカーでも余裕
・ベビーベッド貸出(要予約)
・朝食無料なのに美味しいらしい
・ミルク作りに便利な電子レンジ&製氷機完備
赤ちゃん連れだと、着替えのストックが増えて洗濯も必要になるので、ランドリーがあるのは本当にありがたい。
ディズニーへのアクセス
無料シャトルバスあり(これめちゃ便利)
値段
時期にもよるけど、家族3人で1万円台後半〜2万円台くらい。
ディズニー圏でこれはかなり良心的!
【こちらの記事もおすすめ】
【家族旅行】生後5か月の赤ちゃん連れで「コンフォートスイーツ東京ベイ」に泊まったら快適すぎた話
【2位】ホテルエミオン東京ベイ(天然温泉が嬉しい!育児疲れがふっとぶ)
続いて気になったのは ホテルエミオン東京ベイ。
ここは「子連れ向けホテル」として口コミがすごい。
ママ的に神ポイント
・天然温泉あり → 産後のガチガチ肩こり対策に最高
・洗面所やお風呂が広い
・電子レンジ完備
・キッズ向け備品の貸し出しが豊富
・清掃が丁寧で衛生面の評価が高い
温泉があるホテルって赤ちゃん連れには貴重なんですよ。
夫にちょっと娘を見てもらって、短時間だけでも温泉に入れたら…それだけで復活できる気がする(笑)
アクセス
シャトルバスあり。
近くにコンビニがあるのも便利。
値段
こちらも家族で1.5〜2.5万円くらい。
設備を考えるとコスパ良すぎ。
【3位】三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ(お風呂が広くて赤ちゃんの沐浴が楽)
最後に紹介したいのが 三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ。
ママが嬉しい理由
・大浴場が広くて使いやすい
・赤ちゃん向け備品が豊富
・ミルク用の湯沸かしや電子レンジあり
・部屋に乾燥対策の加湿機つき
・ベッドが広め
赤ちゃんって乾燥に弱いので、加湿機能があるだけで安心感が段違い。
あと、大浴場が広いホテルは珍しくて、沐浴もしやすい!
アクセス
無料シャトルバスあり。ホテルの周りも静かで安全。
値段
1万円前後〜泊まれることもあり、今回紹介した中では最安レベル。
実際にママ目線で「どれが一番おすすめ?」と聞かれたら…
正直どれも良いんですが、
赤ちゃんがまだ5か月なら、部屋の広さ&設備で「コンフォートスイーツ東京ベイ」が一番安心
というのが私の結論です。
理由は3つ。
-
部屋が広くてベビーカーが置きやすい
-
電子レンジや製氷機などミルク関連の設備が整っている
-
全体的に“子連れ大歓迎”の雰囲気がある
ホテルって設備や口コミはもちろん大事だけど、
それ以上に 赤ちゃんとの相性 がめちゃくちゃ重要なんですよね。
【まとめ】ディズニー旅行は“ホテル選び”が成功のカギ!
生後5か月の赤ちゃんとディズニーに行くなら、
正直に言ってホテルの快適さが旅の満足度を左右します。
✔ すぐ戻れる距離
✔ ミルクやおむつ替えがしやすい設備
✔ 静かで落ち着ける部屋
✔ 家計に優しい料金
これらを全部満たしてくれるホテルを選ぶだけで、
「赤ちゃんとの旅行って楽しい!」
と心から思えるようになります。
ディズニーは大人も子どもも楽しめる夢の場所だからこそ、
ホテルもストレスのない場所を選んで、最高の思い出をつくりたいですね。


コメント