【ローソン】バイト求人募集に応募すべき?仕事で覚えることや時給をまとめ解説

ローソン

大手コンビニ3社の1つ「ローソン」のバイトについて調べてみました。
 
ローソンは他にも「ナチュラルローソン」等もあり、全ての系列店を含めると全国で14000店舗以上あります。
 
これからローソンのバイトを検討している人の参考にして頂ければ幸いです。
 
調べた内容は以下の7つです。

・仕事内容で覚えること一覧
・時給/給料やシフト
・髪色/服装/ネイル等の外見に厳しい?
・面接について
・高校生や大学生にはおすすめ?
・仕事はしんどい?きつい?
・口コミ/評判は?



「ローソン」で仕事内容で覚えること一覧

「ローソン」のバイトの仕事は大きく分けると以下の7つです。

・レジ打ち・点検
・品出し/納品
・宅急便やメルカリ等の荷物受付
・調理
・廃棄処理
・清掃
・商品発注



✔レジ会計
レジでは、お客が購入する商品を会計します。
ローソンのレジは自動釣銭機が全店舗で導入されているので、会計ボタンを押せば勝手につり銭が出るので操作は簡単です。
定期的にレジ点検をしてお金の確認もします。

また、ローソンでは「ポンタ(Ponta)カード」が使えます。

有効期限は最終ご利用日から1年間で、買い物の時にポイントを貯めたり使うのも可能。
他には「公共料金支払い」「宅急便/郵便/メルカリ等」「写真プリント」「年賀状」「ロッピー」等、レジ対応1つでもやることは多いです。


✔品出し/納品
納品は発注して届いた商品を、店の倉庫などに入れます。
品出しではお客が買い物をしやすくする為に、商品を補充したり陳列して並べます。

店舗によって、商品の陳列のルールがあります。
例えばポテト系のおかしがまとめて並べたり、同じ商品の味違いが隣同士に並べたり、売れている商品や新商品は目立つようにして並べる場合もあります。
またドリンク補充の場合は、店内から見えないドリンクコーナーの後ろから補充します。


✔宅急便やゆうパックの荷物受付
他のコンビニ同様に、「宅急便」「ゆうパック」で覚えることは多いです。
新人の頃だと、荷物の種別や縦横高さのサイズを測るのに困惑するかもしれません。
DVDマニュアルもあるので確認して、分からないことは店長や先輩に聞きましょう。
 
また、アマゾン等のECサイトで買った商品を受け取るサービスもあります。
商品の受け取りと一緒に代金の支払いをすることも可能です。
取扱っているサイトによって違うみたいですが、受取期間は平均的に7~10日位。


✔調理
ローソンはできたての美味しさにこだわってるので、調理する食べ物は多めです。
「からあげクン」は誰もが知っている有名な商品ですよね。

例えば「からあげクン(レギュラー)」を調理する場合、フライヤーの中に5粒投入。
加熱時間が6分なので、時間がかかれたボタンを押します。

ボタンを押すだけで、後は上がったら自動的にフライヤーが上がります。
最後に油きりを1分行ってから、パッケージに入れて完成。
料理が全くできない人でも、誰でも簡単に作ることが出来ます。


✔廃棄処理
コンビニでは商品を切らさない為に、お弁当やサンドウィッチなど多めに発注しています。
日によっては当然売れない時があるので、賞味期限が切れた商品は全て廃棄(お弁当系は大体8時間ごと)。
パンやデザート系は、賞味期限の1日前に廃棄です。
お弁当よりはパンやデザート系は賞味期限が長めなので、忙しい店だと捨てる量は少ないようです。
 
調理する揚げ物の場合、ポテトや唐揚げだと大体4~6時間の数時間で廃棄。
お菓子も賞味期限は長いです。期限が切れる早めには廃棄しないといけないので、大体7日前には廃棄。
 
飲料水は期限が切れる期間が一番長い商品です。
期限が1年以上あるので、他の商品と比べて廃棄時期も早くて1ヵ月位で捨てます。


✔清掃
店内のモップ掛けやトイレを掃除します。
気持ちよくお客に利用してもらう為に、毎日何回も点検や清掃をします。
 
また、週1回は時間をしっかりとかけて清掃や点検を特にしっかりとしているみたいです。
店外の駐車場の掃除も店員が行います。
他には、溜まったゴミ箱のゴミや灰皿の吸殻などのゴミ出しです。


✔商品発注
他のコンビニ同様、基本的にアルバイトが発注をすることはないです。
基本的には店長や社員等が商品発注をします。
ただし、アルバイトでも慣れてくると任せられる場合もあるみたいです。


「ローソン」のマチカフェ

ローソンではマチカフェというオリジナルの飲み物があります。
注文を受けた後、店員が作る場合とお客がセルフで作る2パターン。
 
ボタン1つで簡単に作れる飲み物の他にも、数多くの商品があります。
 
普通のホットコーヒーは、S・M・Lのサイズ。アイスはSとMだけ。
サイズによってホットコーヒーのコップの色も違います。

・Sのコップは黒色
・Mサイズコップは白色
・Lサイズは黒色


店によって、Mサイズのコップがないです。
アイスは透明カップに氷を入れます。

ホットとアイスではボタンが違い味も異なります。
カフェラテの場合、コップはMサイズで分かりやすいです。
 
マチカフェだけでも覚えることが多く、間違いとクレームに繋がるので注意が必要です。
期限限定で新商品も多く出るので、一度聞いただけでは覚えられない商品名が多い印象。

マチカフェは、お客がセルフで作る店舗でバイトをするのが絶対におすすめです。

「ローソン」の一番くじ

ローソンの一番くじは、コラボしたアニメ・ゲーム等の様々なグッズを入手することができます。
 
くじを購入するとレシートに番号が出ます。
その番号をお客がネットで直接入力する形式。
 
スマホでくじ化されているので、店員の負担は少ないです。
他のコンビニに比べて、ローソンは一番くじは楽です。

セブンイレブンは、現在は700円くじはあまりしていません。
大手コンビニ3社の中では、700円くじはファミマが一番手間がかかるようです。

一番くじが開催される時間帯は、店舗によって違うみたいです。
朝7時からのところもあれば、日付が変わった0時からの店もあります。
 
くじは基本的に回数制限無し。
ただ、人気コラボの場合、店によって回数制限があるみたいです。


「ローソン」のロッピー

ローソンには、ロッピーという専用機があります。
ロッピーでは、コンサートやレジャー施設等のチケットを購入することが可能。
 
お客自身で操作をしてもらい、発行された「申込券」をレジで支払いします。「申込券」は30分以内で期限が切れた場合は無効。
代金と引き換えに、最後に「領収書」をお客に渡します。
 

「ローソン」のバイト面接や履歴書について

ローソンのバイトは、インターネットのWeb上や電話を直接かけて応募します。
応募先のオーナーから、折り返しの連絡がきます。
日時が決まれば、履歴書を持参して面接という流れです。

面接の合否連絡

面接の合否は店舗によって違いますが、大体は1週間程度が目安。
早い人だと面接時に合格が決まる場合もあります。
 
基本的に合否の関係なく結果の電話がきますが、ごくまれに不合格だと電話連絡をしない店舗もあります。
その場合、面接時に詳しく説明されているので、聞き流さないようにしましょう。
 

面接に行く時の持ち物

他のコンビニ同様、ローソンにも履歴書不要で面接OKの店舗があります。
 
採用された場合、履歴書の提出は必要です。
 
面接では連絡が取れる「携帯」や「スケジュール帳」、「メモ帳」などの必要最低限の筆記用具を持って行きましょう。
 
スケジュール帳やメモ帳が必要な理由は、面接時にいつから出勤できるか聞かれる場合があるからです。
 

面接でよく聞かれること

主には以下の8つが面接で聞かれることが多いようです。
 
すぐに答えられるようにしておきましょう。

・バイトの志望動機や応募理由
・コンビニで働いた経験はあるか?
・シフトはどれだけ入れるか?
・希望の勤務時間
・土日や祝日は働けるか?
・長期休暇の予定はあるか?
・試験前は休みたいか?(主に学生の場合)
・働くのはいつからできるか?


いつでもシフトに入れる人は優遇されます。お客が多くて忙しい土日祝日で働ける人も優遇されるケースが多いです。
 
店舗によって人手不足の曜日や時間帯が違うので、こだわりが無ければいつでもシフトに入れるとアピールしましょう。
 

「ローソン」の時給/給料やシフト

 

時給や給料

ローソンの時給は、地域や店舗によって違います。
 
1000円~1500円が平均時給。
 
都心部から離れると、最低賃金の時給で1000円以下の店舗もあります。
 
ローソンは他のコンビニと比べて、時給が高い訳ではないです。
 
少しでも高い時給がいい人は、できるだけ都心部の店で探すのがおすすめです。

夜勤の場合、22時~翌朝5時は深夜手当がつくので時給が25%アップします。
 
給料明細だと、1部25%で計算すると端数が出てしまうので繰り上げする場合があります。
 
時間外割増は、1日8間をこえる部分。1週間で40時間をこえる部分。1週間で5日をこえる部分に適用されるようです。
 
時間外割増に関しては、深夜割増と同じ25%。特別時給は、それ以外で基本時給にプラスされることがあります。
 

シフト

コンビニのメリットは、他の業態に比べてどの時間帯でも働ける点です。
 
稼ごうと思えば長時間労働も可能なので、下手に時給を上げるより効率は◎
 
ただし、明るい時間帯と深夜の時間帯の仕事内容は違ってきます。
 
お客の出入りが多い時間帯、特にお昼の12時前~13時頃はレジ接客がメイン。

夜勤だとお客が少ないので、納品された商品を品出しをします。
 
ホットスナックの調理もしないので、納品・品出し・掃除が主な仕事内容です。
 
勤務時間によって1日の流れ作業が変わるので、慣れるまでは同じ時間帯で働いて仕事を覚えるのがおすすめです。
 

「ローソン」の髪色/服装/ネイル/パーマ/カラコン

”コンビニでも容姿は自由で働きたい!”
 
そう思われている人は多いと思います。
昔に比べると、最近では容姿の規則が緩い店もあります。

ローソンの場合、口コミでは他のコンビニに比べてみるとゆるいところが多いようです。
規則が緩い店舗だと、パーマや髪色が染髪の茶髪金髪でも◎
 
カラコンも特に問題はないですが、ネイルには注意が必要です。
 
調理をするだけでなく、衛生面的にもよくないですからね。
 
接客業なので当然、不潔な見た目はNG(例えば汚らしい髭など)。
ただし、店舗によって容姿の規則は全く違うと認識しておきましょう。
 
大手3社の場合だと、セブンイレブンが容姿の規則に1番きびしいという口コミが多かったです。


「ローソン」のバイトは高校生や大学生におすすめ?

高校生・大学生などの学生がコンビニバイトするメリットは、他の業種に比べて自分の好きな時間帯で働きやすいことです。
 
コンビニは24時間営業なので好きな時間帯で選べます。
 
ただし、年齢が満18才に満たしていない場合、22時~翌朝5時までは働けないです(労働基準法第61条)。
 
学生の多くは学校がない土日祝日、または学校が終わってから夕方から働いている人が多いです。
 
1番のデメリットは、仕事を覚えて慣れるまでに時間がかかる可能性が高いこと。
 
コンビニバイトは覚えることが多く、働く時間が少ないと仕事を早く覚えられない可能性があります。
 
地域や店舗によりますが、コンビニで働いている学生の割合は平均的に少な目なので、そういった理由も関係しているのかもしれないです。
 
高校生で近い年齢の人と働きたい場合、土日祝日や平日の夕方からの時間帯でシフトに入るのがおすすめです。
 
反対に大学生の場合は、夜勤の時間帯で効率よく稼いでいる人も多いみたいです。
 

「ローソン」のバイトの口コミや評判は?

ローソンも他のコンビニと同じで、店長によっては独自の規則があります。
 
それによって、仕事の働きやすさは全く違います。

酷い店舗だとバイトへの対応が悪いので、その場合はすぐに辞めて他の店に移動するのがおすすめです。
 
一度仕事を覚えてしまえば、他店舗でも同系列なら面接にすぐに受かる可能性が高いです。
 

良い口コミ

レジの画面がタッチ操作だけでとても簡単

ローソンの場合は全てタブレットで管理されていて、次にやる仕事がすぐに分かる

覚えることは多いですが、仕事の作業は難しくありません

私の働いているローソンはオーナーがすごく優しくてゆるゆる~っとしている感じで仕事も終わればいつやってもいいよーみたいな感じです

店長や先輩がとても優しい人で、研修の3日間はほとんどそばにいてフォローしてくれました。



悪い口コミ

休憩が取れなかったのに、勤怠修正でとったことにされたことがある

学生だと働く時間が少ないので、仕事覚えるにも時間がかかる

仕事と給料が見合ってない気がする

週2で新作が出るので、メニューを覚えるのが辛い

精神崩壊してるオーナーさんが増えてきてる気がする

コンビニ未経験だとレジ打ちだけでも最初は大変

研修も適当で新商品のドリンク類が入っても裏にチラシとノルマ表が置いてあるだけでオーナーからは何も説明なしなので先輩に教えてもらいながら手探り状態で失敗したら自腹で買い取りでした。

店がゆるくてよかったです。髪も派手すぎなければOK、ピアスも大きすぎなければOK、爪も短くしとくよう最初に言われましたが、その後は特に何も言われませんでした。



「ローソン」の仕事はしんどい?きつい?

他のコンビニ同様、ローソンも店長によって仕事の大変さが違います。
 
多くの店がフランチャイズなので、店の方針は基本的に店長が決めています。
 
直営店の場合だと、フランチャイズよりもっと大変な可能性が高いです。
 
直営店は2~3か月で社員が研修の場として来ることが多く、その社員ごとに方針が変わります。
 
タバコの並べ方1つでも拘りがある人が多いみたいなので、楽なバイトを探している人には直営店はおすすめしません。
 
業務面では、店の場所や時間帯でも忙しさは変わります。
 
基本的には駅付近は、時間帯関係なくどこの店舗でもそれなりに忙しいです。
 
深夜の時間帯だと接客することは少なくなりますが、品出し・補充・掃除などの業務が沢山あります。
 
お客の層も明るい時間帯よりも、暗い時間帯のほうが平均的に悪いです(酔っ払い等)。
 
明るい時間帯はお客が多いから大変、深夜は楽とは一概には言えません。


また、店舗によって「恵方巻」「クリスマスケーキ」等でノルマがあるので、バイトがお客に積極的に声掛けをしなければいけない場合もあるみたいです。
 
結局、ローソンの仕事が大変というよりも、店舗によって違うのが現実だと言えます。


コメント